curious4dev

中国旅行、Arduinoなどを使った電子工作、その他色々。

*

総務省の統計APIからデータを取得する

 

お疲れ様です。高橋です。

androidアプリから総務省APIをコールしてみる では統計表の一覧しか表示させる事が出来ませんでしたが、今日はその先のデータ1つ1つの取得と表示が行えました。

android20141119

見た目はとりあえず漢らしく固定長電文のままですが、APIで取得したXMLをparseしてSQLiteに格納したものを再表示しているので、すぐにどうとでもなる。はず。

while (動くまで) {
    サンプルコードをググる();
    コピペする();
    修正する();
}

という流れでやっとここまで来ました。それにしてもひどいコードになっています。UML的には下のような感じ。別スレが別スレを読んで、の繰り返し。「動けばいい。例外は一切無視」で御座います。

android2014111902

色々ダメな箇所がありつつも、コードの汚さはまだ許せますが、一つだけ致命的な問題があります。それは、このAPIはデータ部分を取得しようとすると、激しく重たくなる事です。

これを回避するために、フィルタを登録するAPIという物がありますので、次はこれを実装してみようと思います。

今までは1つのActivityしか使っていなかったので、2枚目のActivityでフィルタの設定UIを作ってみようと思います。

 

以上、よろしくお願い致します。

 - アプリ開発

  関連記事

Androidで8bitサウンドをモノフォニックな感じで実装してみた。

お疲れ様です。高橋です。 Arduino+YMZ294で、8bitサウンドがマイ …

遅刻の言い訳アプリのDL数が急増した原因

お疲れ様です。高橋です。 ふとgooglePlayのダウンロード状況を見たら、言 …

androidアプリから総務省APIをコールしてみる

お疲れ様です。高橋です。 androidアプリから総務省APIをコールする事に成 …

街頭インタビュー 入力UI実装

お疲れ様です。高橋です。 今日は文字入力UI及び、背景人物の切り替え機能を実装し …

Win7(64bit)+cocos2dx-3.2でAndroid開発環境を構築してみた

お疲れ様です。高橋です。 ゲームを作る際に、自分で1から細々とした部品を作らなく …

「カナかな?」を実機デバッグし、ログ送出機能を追加してリリースしてみた。

お疲れ様です。高橋です。 デバッグしてみた 先日リリースした、西野カナ風の歌詞を …

Androidアプリで画面遷移してもBGMが鳴り続けるようにしてみた。

お疲れ様です。高橋です。 先日無事にDAWで楽曲を作成してandroidアプリか …

西野カナ風な歌詞を自動生成するアプリ「西野カナかな?」を作ってみた。

お疲れ様です。高橋です。 先日実験した「西野カナは本当に会いたいのか、調べてみた …

遅刻の言い訳アプリをリリースしてみた。

お疲れ様です。高橋です。 2/20あたりから、「合理的な遅刻の言い訳生成アプリ。 …

遅刻の言い訳提案システム 稼働二日目

お疲れ様です。高橋です。 遅刻の言い訳提案システムについて、先日課題として上げた …