9/18(Mon) カッパドキア到着
お疲れ様です。高橋です。
トルコの主力交通手段である長距離バスに乗って、イスタンブールからギョレメ(カッパドキア)へ向かう途中、パーキングエリア的な所で休憩。
特に高速道路を走っているわけではないのですが、一般道のロードサイドに、バス会社直営のパーキングエリアがあり、そこで客を休憩させ、ここでも稼いでいます。
パーキングエリアの中はこんな感じ。
日本の高速道路のパーキングエリアのように、土産物が平積みされていたり、奥にはフードコートがあったりします。
更にバスは進み、空が明るくなってきた頃に、再度休憩。
大きな湖のそばにあるパーキングエリアで休憩。
湖の向かいには、なだらかな丘が続いています。日本では中々見られない景色。
ギョレメまで、残り僅かな距離。
長距離バスに10時間乗って、ようやくカッパドキアに到着。ギョレメという街にある、カッパドキアという名の遺跡。
ギョレメの街の真ん中にある、イスタンブールに比べるとかわいい規模のオトガルに到着です。
街の真ん中にいても、すでに岩をくり抜いた建物群があり、カッパドキア感が高まります。
ホテルをexpediaで検索し、「近く」て「100TL以下」で泊まれるホテルを探すと、結構出てきました。
朝8時ですが、ホテルのスタッフはチェックインさせてくれ、かつ、朝ごはんも食べさせてくれるという厚遇。中国のホテルもそうでしたが、トルコのホテルも、チェックインは部屋が空いてたら12時とか13時を待つ必要無く入れてくれます。
遺跡の中に街がある、不思議な景色。
チェックインしたホテルはそれなりに築年数経っていそうなのですが、中は本当に綺麗。
トルコ人は本当に綺麗好き。定期的に内装の床とか壁を取っ替えているんじゃないのか?と思うくらい綺麗。
湿度がほとんど無い事も、高い清潔度の維持に一役買っているのかもしれません。
ホテルの裏手にある、ちょっとした丘に登って全体を撮影。
街がある側と、岩しか無い側とでは景色が全く異なります。街じゃない方の岩も、よく見てみると中身をくり抜いて人が住んでいた・もしくは現在進行系で人が住んでいる岩山があります。
早くチェックインしたかったため、オトガル周辺はあまり散策しませんでしたが、荷物を置いて軽装になったので、オトガル付近を散策。
中華料理屋や、ちょっとした商店がいくつか並んでいました。
あまりに眠くなったので、午後ちょい過ぎにはベッドで熟睡。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
9/20(Wed) 首都アンカラ
お疲れ様です。高橋です。 9/19(Tue) カッパドキア観光へ …
-
-
9/22(Fri) トロイ遺跡
お疲れ様です。高橋です。 9/21(Thu) 港町チャナッカレへ …
-
-
9/21(Thu) 港町チャナッカレ
お疲れ様です。高橋です。 9/20(Wed) 首都アンカラへ &n …
-
-
9/23(Sat) イスタンブールで土産購入
お疲れ様です。高橋です。 9/22(Fri) トロイ遺跡へ &nb …
-
-
9/19(Tue) カッパドキア観光
お疲れ様です。高橋です。 9/18(Mon) カッパドキア到着へ …
-
-
9/17(Sun) 博物館、宮殿等
お疲れ様です。高橋です。 9/16(Sat) ボスポラス海峡クルー …
-
-
9/15(Fri) イスタンブール
お疲れ様です。高橋です。 9/14(Thu) 成田出発へ カタール …
-
-
9/24(Sun) ドーハ、羽田
お疲れ様です。高橋です。 9/23(Sat) イスタンブールで土産 …
-
-
9/14(Thu) 成田出発
お疲れ様です。高橋です。 すっかり最近、海外旅行ブログと化してしまいましたが、2 …
-
-
9/16(Sat) ボスポラス海峡クルーズ
お疲れ様です。高橋です。 9/15(Fri) イスタンブールへ & …
- PREV
- 9/17(Sun) 博物館、宮殿等
- NEXT
- 9/19(Tue) カッパドキア観光