9/19(Tue) カッパドキア観光
お疲れ様です。高橋です。
起床し、いつものパン(エキメッキ)と野菜、ハムやチーズ等の朝ごはんを、テラスで食べます。
朝7時だか8時くらいから「アイーヤーーーーー アイヤッ」が街中に鳴り響くので、目覚まし時計は不要です。
ギョレメ中心地にあるオトガルに、カッパドキア観光ツアーの事務所があり、100TLでお昼ごはんもついてメジャーな観光地をグルっと巡って夕方解散、というツアーがありましたので、申し込みます。
ツアーは、ギョレメを中心とした「左下」「右下」「左上」「右上」の全部で4種類あり、私はグリーンツアー(左下)に参加します。
10人~15人くらい乗る小さいバスに乗って、最初の目的地である地下教会へ。
入り口でチケットをガイドの人が支払います。
んで、テクテク中に入っていきます。
中は天井がやや低いものの、背の高いメキシコ人でも頭をぶつけない程度の高さはありました。
照明もところどころにあります。
ところが、ツアー中、地下教会のライトが全て消えてしまうというハプニングがありました。
昔ならちょっとしたパニックになったかもしれませんが、今は参加者全員がすかさずスマホのライトで辺りを照らして、全く問題なし。
地下教会の後は、IHLARA VALLEYという渓谷にやってきました。
谷底には川が流れています。そこまで階段で降りていきます。
階段で降りる途中、ちょっとした教会がありました。
中には宗教画が描かれております。それほど上手とは思えません。
谷底に到着した一行は、谷の端から端に川沿いを移動します。
結構長く、30分くらい歩いたでしょうか。ここでランチタイムとなりました。
川床料理というか京都っぽいというか。
ランチは、いつものエキメッキと、トマトベースのスープ、チキン系のお皿料理。
目の前に座っているのはジョージアから来た姉弟。姉はしっかり、弟はだらしない系です。
谷の散策が終わりに差し掛かります。
岩をくり抜いた要塞を見学です。
このあたりの岩は当然ながら脆く、ちょっと硬い石で簡単に掘ることが出来ます。昔のこの辺りの人は「このあたりに物を置く場所ほしいなあ」と思ったら、壁に凹みを作って燭台置き場、とかを作っていたんだと想像。
ツアーの最後。宝石屋です。
貧乏旅行な私には縁のない場所ではありますが、同じツアーに参加してたギリシャ人カップルは女性が男性にねだって購入させてました。
なんだかんだで夕方にオトガルに到着。
良いツアーでした。空模様が怪しくなってきたので夕飯を食べてすぐにホテルに戻ります。
エキメッキには、というかトルコ料理のトマトベースの濃い味には、もう飽き飽きしてきたので、中華料理でも食べたいと思い、中国北京飯店なるお店に入って、チャーハンを食べました。
人生で一番まずいチャーハンでした。。
さて、カッパドキアを完全に堪能した後は、長距離バスで、トルコの首都、アンカラに向かいます。深夜25時にアンカラ行きのバスが出ます。
ホテルに無理言ってかなり遅くにチェックアウトさせてもらい、オトガルで一人寂しくバスを待ちます。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
9/20(Wed) 首都アンカラ
お疲れ様です。高橋です。 9/19(Tue) カッパドキア観光へ …
-
-
9/15(Fri) イスタンブール
お疲れ様です。高橋です。 9/14(Thu) 成田出発へ カタール …
-
-
9/17(Sun) 博物館、宮殿等
お疲れ様です。高橋です。 9/16(Sat) ボスポラス海峡クルー …
-
-
9/24(Sun) ドーハ、羽田
お疲れ様です。高橋です。 9/23(Sat) イスタンブールで土産 …
-
-
9/21(Thu) 港町チャナッカレ
お疲れ様です。高橋です。 9/20(Wed) 首都アンカラへ &n …
-
-
9/14(Thu) 成田出発
お疲れ様です。高橋です。 すっかり最近、海外旅行ブログと化してしまいましたが、2 …
-
-
9/22(Fri) トロイ遺跡
お疲れ様です。高橋です。 9/21(Thu) 港町チャナッカレへ …
-
-
9/16(Sat) ボスポラス海峡クルーズ
お疲れ様です。高橋です。 9/15(Fri) イスタンブールへ & …
-
-
9/23(Sat) イスタンブールで土産購入
お疲れ様です。高橋です。 9/22(Fri) トロイ遺跡へ &nb …
-
-
9/18(Mon) カッパドキア到着
お疲れ様です。高橋です。 9/17(Sun) 博物館、宮殿等へ & …
- PREV
- 9/18(Mon) カッパドキア到着
- NEXT
- 9/20(Wed) 首都アンカラ