Androidアプリ作りと設計
お疲れ様です。高橋です。
ウォーターフォール型人間である私は、作りたいものをイメージすると設計したくて仕方ない病に罹患しております。趣味のAndriodアプリ作りと言えども例外ではないです。作りながら行き当たりばったりだと、「あ、このクラス外出ししないと」とか「コピペで済ませちゃえ」となってしまい、後になって「あー直したい。でも一度書いたコードに手を入れる事ほど嫌なことは無い」となり、趣味なのに嫌な気分(仕事を思い出す)になってしまうので、設計には多少時間を掛ける事としました。
発案した、作りたいものを
- 目的
- ストーリー
- 面白そうな部分
といった感じにまずは分解し、そこを更に分解していきます。データモデルであったり、アプリ全体の流れであったり、ユーザの挙動とデータへの作用を表したDFD的なものであったり。
書き出してみると、クラス図(兼ER図)は下記のような感じになり、
流れを書き出してみると、下記のような感じになります。
ぼかしていますが大体の規模感は把握出来ると思います。設計はひと通り済んだので後はひたすら実装あるのみ。今まで試してきた要素をくっつけるだけで、多分出来ると思われます。アクティビティの実装状況は全28個中なんと2。進捗状況は7%です。先は長いです。
設計に疲れたので久々にPhotoshopを立ち上げてSplash画面を作ってみました。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
遅刻の言い訳アプリをリリースしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 2/20あたりから、「合理的な遅刻の言い訳生成アプリ。 …
-
-
街頭インタビュー 実装 #2
お疲れ様です。高橋です。 本日の実装状況 街頭インタビューを構成する要素を、徹底 …
-
-
遅刻の言い訳アプリ ~ボタンの幅を動的に決定~
お疲れ様です。高橋です。 遅刻の言い訳アプリを着々と実装しています。 全体進捗 …
-
-
Win7(64bit)+cocos2dx-3.2でAndroid開発環境を構築してみた
お疲れ様です。高橋です。 ゲームを作る際に、自分で1から細々とした部品を作らなく …
-
-
8bit音アプリを実機デバッグし、モスキート音モードを追加してみた。
お疲れ様です。高橋です。 今日会社でAndroidを持っている人にインストールし …
-
-
FreeなWindows向けDAWを使って作った音楽をwavからoggにしてAndroidアプリで鳴らしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 先日POSTした「DAWを使って、ゲームの裏側で鳴らす …
-
-
合理的な遅刻の言い訳生成アプリ。
お疲れ様です。高橋です。 寝坊と遅刻連絡について 平日の朝。iPhoneのアラー …
-
-
リリースアプリ群が累計400ダウンロード突破
お疲れ様です。高橋です。 スマートフォン向けアプリ群が2015年5月13日(水) …
-
-
総務省統計APIで引っ張ったデータをHoloGraphLibraryで可視化してみた
お疲れ様です。高橋です。 先日の「総務省の統計APIからデータを取得する」ではデ …
-
-
西野カナ風な歌詞自動生成「カナかな?」をリリースしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 昨日はずっと助詞に関する実装をしていたのですが、どうし …