YMZ294で鳴らすためのビッグブリッヂの死闘を作ってみた。
お疲れ様です。高橋です。
Arduino+YMZ294で鳴らすため、「ビッグブリッヂの死闘」を頑張って耳コピしつつ、3和音へのダウングレードを行いました。YMZでノイズを鳴らすと貴重な1和音が使えなくなるのでノイズは無し。和音と低音のみで工夫しています。
DAWはWindows用のフリーのMusic Studio Produer。音源はYMCKの人が無料で公開しているVST、Magical 8bit Plugを使って、なんとなくPSGっぽい音が出るようにし、YMZエミュとしてデバッグしてます。
ただし、この曲を変換してArduinoに突っ込んでもコンパイルエラーが発生します。この曲は長すぎるため、Arduinoの上限(32,768byte)に引っかかるからです。
たまに「ピッ」とオクターブ7のBが鳴りますが、これは、SMFをYMZで鳴らすためにC言語のコードに変換した後、この「ピッ」毎にメソッドを切り分け、曲全体で見て他の小節を転用出来る時にそのメソッドを削除するためのマーカーみたいなものです。
一度YMZで鳴らしてみたのですが、低音が全然聞こえない。もうこれはLM386の出番が来たようです。明日、秋葉原の秋月電子に行ってきます。
明日の買い物は
- ブレッドボード3枚
- ジャンパー線 たくさん
- みの虫クリップ たくさん
- 3.5mmステレオジャック 1個
- ピンヘッダ たくさん
- 可変抵抗器 10kΩ 1個
- 可変抵抗器用つまみ 1個
- CDSセル 1個
- LM386互換オペアンプ 1個
- コンデンサ220μF, 10μF, 0.05μF 各1個
- カーボン抵抗 10Ω 100個
って感じです。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
音階に合わせてLEDを光らせてみた。
お疲れ様です。高橋です。 主旋律に合わせてLEDを光らせてみる実験を行いました。 …
-
-
Perfume「未来のミュージアム」をYMZオルゴール用に耳コピ
お疲れ様です。高橋です。 電子オルゴールに投入するための楽曲として、Perfum …
-
-
シャロム 海の音楽
お疲れ様です。高橋です。 長きに渡ったシャロムの耳コピは、この曲でそろそろ終わり …
-
-
ファイナルファンタジー2 戦闘テーマ1
お疲れ様です。高橋です。 最近耳コピしてなかったので、耳コピしました。 3和音し …
-
-
異邦人・改 for Arduino+YMZ294
お疲れ様です。高橋です。 先日耳コピした異邦人、なんとなくYMZ294に合わない …
-
-
久しぶりに耳コピ。FF4バトルテーマ。
お疲れ様です。高橋です。 とても久しぶりに耳コピしました。ファイナルファンタジー …
-
-
「DQ2 – Lovesong探して」for Arduino+YMZ294
お疲れ様です。高橋です。 最近、音系を全然やってなかったので、久しぶりに耳コピし …
-
-
グラディウス2の3面 古代惑星のテーマをArduino+YMZ294で鳴らしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 グラディウス2の3面、古代惑星のテーマをArduino …
-
-
久々に耳コピ。FF4バトル2
お疲れ様です。高橋です。 超ひさしぶりに耳コピしました。 FF4のバトルテーマ2 …
-
-
グラディウスの音楽をArduinoとYMZ294で3和音で鳴らしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 先日、「スーパーの焼き芋製造機近くで鳴っている音楽をA …