シャロム オープニング
お疲れ様です。高橋です。
もう30年以上昔、MSX2を持っていた私が買ったソフトは主にコナミ製品で占められていました。
当時のコナミのMSX向けゲームの楽曲は、どれもこれも世界一の素晴らしさを誇ります。MSX標準のPSG音源に加えて、SCC音源という独自チップをカートリッジ内に実装して演奏するという荒業をやってのけたくらい、音には強いこだわりがあったようです。
MSX時代のコナミといえばSCC音源がまず冒頭に来ますが、PSG音源最強の楽曲は、このシャロムのオープニングです。
耳コピしてる最中、懐かしさが込み上げてきました。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
YMZ294で鳴らすためのビッグブリッヂの死闘を作ってみた。
お疲れ様です。高橋です。 Arduino+YMZ294で鳴らすため、「ビッグブリ …
-
-
「FF5/ビッグブリッヂの死闘」をArduino+YMZ294で鳴らしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 先日「YMZ294で鳴らすためのビッグブリッヂの死闘を …
-
-
シャロム 名前入力画面
お疲れ様です。高橋です。 前回に引き続き、シャロムを耳コピ。 今回は16小節の2 …
-
-
シャロム グリーク城
お疲れ様です。高橋です。 シャロムから、グリーク城の楽曲です。 名曲で、opの次 …
-
-
グラディウス2の3面 古代惑星のテーマをArduino+YMZ294で鳴らしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 グラディウス2の3面、古代惑星のテーマをArduino …
-
-
Arduino+YMZでドラクエ2の「Lovesong探して」を鳴らしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 先日作った「DQ2 – Lovesong探して」for …
-
-
「DQ2 – Lovesong探して」for Arduino+YMZ294
お疲れ様です。高橋です。 最近、音系を全然やってなかったので、久しぶりに耳コピし …
-
-
Pro Mini互換機でFF2戦闘音楽を使ったYMZ動作試験
お疲れ様です。高橋です。 電子オルゴールの最終形をイメージしてブレッドボード上で …
-
-
【完全版】グラディウスメドレー by Arduino+YMZ294
お疲れ様です。高橋です。 前に作ったグラディウスメドレーを増強したものを作りまし …
-
-
グラディウス モーニングミュージックをArduino+YMZ294用に耳コピしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 アーケード版グラディウスの磁気バブルメモリが暖まるまで …
- PREV
- 09/21(Sat) 太原/山西博物館
- NEXT
- 09/22(Sun) 天津/租界だった場所を散策