ファイナルファンタジー2 戦闘テーマ1
お疲れ様です。高橋です。
最近耳コピしてなかったので、耳コピしました。
3和音しか出せなかった昔、メロディとベースと真ん中を匠の技で組み合わせて、おそらく私の脳に死ぬまで消えない音楽を植えつけた植松伸夫はスゴイ。
私はメロディ部分→ベース部分→真ん中の部分、という順番で耳コピするのがマイルールなのですが、3つの部分がいい感じに絡み合うのを聞くとストレスが解消されます。
日常ストレスをあまり感じていないんですけどね。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
シャロム 名前入力画面
お疲れ様です。高橋です。 前回に引き続き、シャロムを耳コピ。 今回は16小節の2 …
-
-
「FF5/ビッグブリッヂの死闘」をArduino+YMZ294で鳴らしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 先日「YMZ294で鳴らすためのビッグブリッヂの死闘を …
-
-
シャロム エンディング前
お疲れ様です。高橋です。 またシャロムを耳コピしました。元の世界に戻った直後の曲 …
-
-
FF3のオープニングをArduino+YMZシールドで鳴らしてみた
お疲れ様です。高橋です。 ファイナルファンタジー3のオープニング曲を耳コピし、こ …
-
-
久々に耳コピ。FF4バトル2
お疲れ様です。高橋です。 超ひさしぶりに耳コピしました。 FF4のバトルテーマ2 …
-
-
異邦人をArduino+YMZ294で演奏させてみた
お疲れ様です。高橋です。 Arduino+YMZ294で、久保田早紀の異邦人(1 …
-
-
シャロム グリーク城
お疲れ様です。高橋です。 シャロムから、グリーク城の楽曲です。 名曲で、opの次 …
-
-
音階に合わせてLEDを光らせてみた。
お疲れ様です。高橋です。 主旋律に合わせてLEDを光らせてみる実験を行いました。 …
-
-
異邦人/久保田早紀 for Arduino+YMZ294
お疲れ様です。高橋です。 毎日プログラム書くのは疲れるので、今日は耳コピの日です …
-
-
グラディウス2の3面 古代惑星のテーマをArduino+YMZ294で鳴らしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 グラディウス2の3面、古代惑星のテーマをArduino …
- PREV
- 無線モジュールでモールス信号
- NEXT
- Arduino+EEPROM+YMZ294で曲の抜き差し