curious4dev

中国旅行、Arduinoなどを使った電子工作、その他色々。

*

Google Play Developer登録

 

お疲れ様です。高橋です。

本日は引き続きwordpress周りの設定を行うと同時に、Google Play Developer登録を行いました。

gpl

$25の費用が発生しました。

ただいまのドル円は116円で、25 * 116 * 1.08となり、3,132円の出費となります。

初回だけとは言え、非常にインパクトのある数字に、「購入」を押す際少しだけ天を仰ぎましたが、こうやって外堀をどんどん埋めていき、退路を断って背水の陣を敷くことによって、やる気も出る、ってもんです。

 

以上、よろしくお願い致します。

 

 - アプリ開発

  関連記事

遅刻の言い訳提案システムとウコンの力

お疲れ様です。高橋です。 現在稼働を続けている遅刻の言い訳提案システムは、改めて …

Win7(64bit)+cocos2dx-3.2でAndroid開発環境を構築してみた

お疲れ様です。高橋です。 ゲームを作る際に、自分で1から細々とした部品を作らなく …

遅刻の言い訳アプリ ~ボタンの幅を動的に決定~

お疲れ様です。高橋です。 遅刻の言い訳アプリを着々と実装しています。 全体進捗 …

街頭インタビュー 実機デバッグ結果

お疲れ様です。高橋です。 先日リリースした街頭インタビューアプリの実機デバッグ、 …

「遅刻の言い訳」実機デバッグ結果

お疲れ様です。高橋です。 本日、Androidを持っている同僚にお願いして、実機 …

総務省の統計APIからデータを取得する

お疲れ様です。高橋です。 androidアプリから総務省APIをコールしてみる  …

8bit音アプリを実機デバッグし、モスキート音モードを追加してみた。

お疲れ様です。高橋です。 今日会社でAndroidを持っている人にインストールし …

アプリ開発に必要な要素技術

お疲れ様です。高橋です。 androidアプリ開発に必要な要素技術はものすごーー …

西野カナ風な歌詞を自動生成するアプリ「西野カナかな?」を作ってみた。

お疲れ様です。高橋です。 先日実験した「西野カナは本当に会いたいのか、調べてみた …

総務省統計APIで引っ張ったデータをHoloGraphLibraryで可視化してみた

お疲れ様です。高橋です。 先日の「総務省の統計APIからデータを取得する」ではデ …