合理的な遅刻の言い訳生成アプリ。
お疲れ様です。高橋です。
寝坊と遅刻連絡について
平日の朝。iPhoneのアラームを設定しているのに「スヌーズ」機能を何度か押して二度寝三度寝を繰り返していく内に、いつのまにか出社に間に合わない時間になってしまい、必死に遅刻の言い訳を考えた事は無いでしょうか。私はありません。
今作っているアプリは、そんな「遅刻必至な状況で、合理的かつ上司の納得を得やすい言い訳」を勝手に作ってくれる物です。寝坊している時は、必然的に起床したばかりの頭ですので、冷静に合理的な言い訳を考えるのは、結構面倒だと考えます。私は未経験ですが、きっとそうだと思います。
私は、ITセキュリティについても同じ思想なのですが、発生することを未然に防ぐ事に心血を注ぐよりも、起きてしまった後に素早く収拾する事に心血を注ぐ、という方面にフォーカスしたい派の人間です。
アプリ化に向けて
インターフェイスはこんな感じです。まだ数日分のタスクを残しています。
今まではインターフェイスについてあまり凝らずに作っていなかったので、今回は中身の実装よりも見た目やインターフェイスに時間を割こうと思います。
色について
このアプリを使うタイミングの人のシチュエーションに思いを馳せると、冷静であるに越したことはありません。勢い余って素っ頓狂な言い訳を上司や同僚に伝えてしまうと、その後のアリバイ工作や脳内シミュレーションにものすごい時間を使うことになります。
「冷静さ 色」でググったら出てきた「色カラー 色彩を中心とした情報サイト」というサイトにあった「冷静を表現する配色」には、いくつかの冷静さを表現する色があったので、その中から適当に選んでいます。
ボタン
今はまだ小さいボタンですが、これは極限まで大きくして、寝ぼけた頭でも操作しやすいように変更します。
アイコン・紹介画像
今までの2つのアプリは、作り終わってapkをアップロードした時点で「あー疲れた。終わり終わり。」という意識でした。DL数なんかも、どうでもいい感じです。
googlePlayにapkをアップロードする際に、細かく色々なサイズ毎にスクリーンショットやアイコン、宣伝用画像やプロモーション画像をアップロードする必要があるのですが、これが最高に面倒くさい。おまけにアップロードが必須となっています。今回は面倒くさがらずに、時間をかけようかなと思ってます。アイコンや見た目を劇的に変えた場合、どのような事が起こるのかこの目で確かめたいのです。
プロモーション
本アプリの対象者は、
- 社会人
- Androidスマホを持っている
- 寝坊した時にいちいちTwitterで「寝坊した」とTweetする
という3点を満たした人となります。
先日、私のTwitterアカウントの運用状況分析で得た知見、「フォロワー数の多い人に、自然にアプリへの誘引リンクをリプライツイートする」事を実践してみようと思います。
また、Twitter APIを使って「寝坊」という文字を5分毎にタイムライン全検索し、自動的に「寝坊、大変ですね!上司が自然に納得してくれるAndroidアプリにご興味ありませんか?」というリプライをピンポイントでTweetする、自動Twitterプロモーションの仕組みをAWS上に構築します。
寝坊する人は癖になっている可能性が大で、頻繁に寝坊をTweetする人には複数回送らないよう、履歴を保持しておく必要もあります。送信する際に履歴を参照して、直近7日以内にTweetした場合はスキップする処理を混ぜます。でないとウザがられる事は必至です。
海外展開
寝坊しない人間はいません。外国の人でも、寝坊します。ということは、全地球規模で対象者がいるという事です。
英語で寝坊の事を「overslept」というようですので、全ての文言を英語に翻訳したバージョンのリソースファイルに差し替えて、英語版も作れないかなと思います。
上記の自動Twitterプロモーションの仕組みも、「overslept」で引っ掛けて、案内文も「That’s serious. Do you interest Android app that create excuse which your boss can be convinced :)」な感じで。英文はネイティブなレベルの人に添削してもらいます。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
寝坊検知&遅刻の言い訳提案システム #2
お疲れ様です。高橋です。 昨日作った遅刻の言い訳提案システムですが、Tweetの …
-
-
DLリンク付き言い訳提案システムとDL数の関係について
お疲れ様です。高橋です。 DLリンク付きの言い訳提案システムを1週間稼働させ、そ …
-
-
TwitterアナリティクスからCSVがダウンロード出来ない
お疲れ様です。高橋です。 TwitterアナリティクスのCSV 遅刻の言い訳提案 …
-
-
総務省統計APIで引っ張ったデータをHoloGraphLibraryで可視化してみた
お疲れ様です。高橋です。 先日の「総務省の統計APIからデータを取得する」ではデ …
-
-
西野カナ風な歌詞自動生成「カナかな?」をリリースしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 昨日はずっと助詞に関する実装をしていたのですが、どうし …
-
-
Unityでノベルゲームを作る
お疲れ様です。高橋です。 突然ですが、ノベルゲームを作ってみたくなったので、試し …
-
-
リリースした事をスッカリ忘れていた2つのアプリの今について。
お疲れ様です。高橋です。 最近すっかりArduinoにハマってしまって、Andr …
-
-
遅刻の言い訳提案システム 稼働三日目 ~大失敗~
お疲れ様です。高橋です。 三日目を迎えた遅刻の言い訳提案システムですが、重大なバ …
-
-
【完全版】 Androidで広告ID(Advertising ID)を取得する方法
お疲れ様です。高橋です。 非常に長い時間掛けて他人に実機デバッグをやってもらう事 …
-
-
「遅刻の言い訳」実機デバッグ結果
お疲れ様です。高橋です。 本日、Androidを持っている同僚にお願いして、実機 …
- PREV
- TwitterのImpression状況について
- NEXT
- YMZシールドの基板設計