7/14(Thu) 寝台列車でタイ深南部へ
お疲れ様です。高橋です。
ホテル近辺の散歩
旅行中は常時ハイテンションなので、朝も無駄に早起きします。タイは日中非常に暑いので、朝のほうが比較的涼しくて過ごしやすい。
ホテルの近所にあるお店でマンゴースムージーを飲む。
タイにはセブンイレブンが至る所にある。そしてなんでも売ってる。スーパーが不必要になるレベルで置いてある商品の幅が広い。
おにぎりがあったけど、買わず。カップに入ったご飯がおしゃれ。日本のコンビニだと、ご飯は平べったい容器に入っているけど、こちらはお茶碗型で食べやすそう。
地下鉄に乗って多少移動。
外が暑すぎて、頻繁に冷たい飲み物が欲しくなってくる。
朝ごはんは麺。あまり美味しくなかった。。
少し歩いては暑さでまた店内に入る、という繰り返し。ライチスムージー美味しい。
ホテルの近所を適当に散歩するのは終わりにして、有名な観光名所、ワット・ポーへ行くことに。
地下鉄だけでの移動はつまらないので、ローカルなバスを使うことにしました。バスはこんなボロボロなものから、新しそうなものまで、幅広く運行してました。
ワット・ポー行きのバスに乗り込み、移動。中は特別な所感無し。冷房効いてて涼しい。
ワット・ポー
バスを降りてしばらく歩くと、ワット・ポーに到着。タイの寺院は「ワット」が寺を示すような感じ。ワット・アルンとか、ワット・サケットとか、全部ワットが付く。
タイのプミポン国王。もう亡くなられてしばらく経つけど、未だにタイのあちこちで写真が飾られていました。
寺院の中
炎天下で、日差しを遮る場所が少なく、汗がダラダラ。猫は涼しいベストポジションを探すのが得意。
涅槃仏
この涅槃仏がワット・ポーの最大の見所。建物の中に収まっているため、日差しを避けることができる。
足の裏はきれいな螺鈿細工となっていた。
ワット・ポーを出て、寝台列車に乗り込むため駅に向かう。今回はボロボロなバス。このバスは家族経営?っぽくて、パパが運転、ママが運賃係、子供は寝てた。
バンコク駅
バンコク駅に到着。バンコク駅は、クルンテープ駅、フアランポーン駅と、別名が2つある。意味がわからない。
この駅は1916年に完成し、100年を超える。が、今年か来年には、バーンスー駅に機能が移管し、博物館になるのだそうな。
タイの駅は面白い。改札という概念が駅舎には無いので、人は自由に駅の外から中に入って、列車の周りをウロウロできて、また駅の外に戻ることができる。
暑いので一旦アイスを食べる。
列車出発まで少しだけ時間があったので、駅付近を散策。
コンビニ内で、種類を販売してる冷蔵庫には、このような張り紙が貼られてあり、買うことができない。仏教の重要な日なので、アルコールは販売中止だそうです。
タイ旅行中に愛飲しまくった、vitamilkという豆乳。甘くて美味しい。
寝台列車に乗車
発車時刻が近づいてきたので駅に戻ります。
事前にネットで購入した切符を印刷して持ってきたので、駅の券売所には用はありません。
バンコクから、スンガイコロックまで、時刻表通りだと22時間。
シーツや毛布類を列車に詰め込んでいます。
乗車。中国の寝台列車と異なり、通路は真ん中にあって、左右に寝台がある。また、寝台は上下の2段階構造。3段階構造のもあるのかな。
クーラーも効きつつ、扇風機で空気を撹拌させてます。
夕方頃になると、係員がベッドを作りにやってきます。中国の寝台列車は一番下の段以外、真ん中と上の段はすでにベッド状態なので、いつでもゴロリと寝ることができて最高。
ゆっくりと出発。窓は汚く、しばらく洗われていないように思える。
驚いたのは、寝台列車内のトイレ。まず、きれい。
そして、紙がある!!!
列車と列車の間にある、人が乗り降りする場所。運転中であっても、人が勝手に扉を開けることができ、かつ、タバコも吸える。
夕方になり、下段ユーザの私の席もベッドに変更してもらえました。
終点スンガイコロックまでは、まだまだ。
都会を過ぎて、自然の真ん中を突っ切る頃になると、ゴムの木や、アブラヤシのプランテーションが視界のほとんどを占めるようになります。
ゴロゴロできる快適な列車旅。
以上、よろしくお願いします。
関連記事
-
-
7/13(Wed) タイへ出発
お疲れ様です。高橋です。 コロナのおかげで海外旅行が行けなくなって2年が過ぎまし …
-
-
7/21(Thu) 日本に帰国
お疲れ様です。高橋です。 旅行blogの最終日の記録は、本当に毎回どれも同じ。 …
-
-
7/16(Sat) 深南部からバンコクへ24時間
お疲れ様です。高橋です。 朝からカレー 海外旅行中の起床時間は、テンション高いた …
-
-
7/17(Sun) バンコクに戻ってきた
お疲れ様です。高橋です。 過酷なシート席 バンコクへはまだ半分程度の距離。 時間 …
-
-
タイ旅行 7/13~7/21
お疲れ様です。高橋です。 2022年7月13日~21日に掛けて、タイに旅行してき …
-
-
7/20(Wed) 日本へ戻る
お疲れ様です。高橋です。 MySOSの登録 日本に帰国するには、ワクチン接種証明 …
-
-
7/15(Fri) スンガイコロック-タイ深南部-
お疲れ様です。高橋です。 寝台列車24時間 朝6時。やっと全旅程の半分を過ぎた。 …
-
-
7/19(Tue) パタヤへ移動
お疲れ様です。高橋です。 ターミナル21 偶然同じタイミングでタイ旅行している同 …
-
-
7/18(Mon) アユタヤ遺跡
お疲れ様です。高橋です。 PCR検査 ガッツリ寝て体力を回復。 日本へ帰国するた …
- PREV
- 7/13(Wed) タイへ出発
- NEXT
- 7/15(Fri) スンガイコロック-タイ深南部-