09/20(木) 漢中~成都/武侯祠&馬超墓&田舎駅
お疲れ様です。高橋です。
8時に起床し、ホスト姉妹にご挨拶。
「朝ごはん食べる?」と聞いてくれたので、もちろんいただきます。
豆腐や黒米のお粥、月餅っぽいもの、面っぽいもの、果物をいただきました。
優雅に朝食を取りつつ今日の旅程をホスト姉妹と雑談します。
泊まった部屋はとても綺麗。エアコン、空気清浄機、机・・・WIFIももちろんあります。
洗面所も、とても綺麗。
これで71RMB、1,136JPYです。airbnbを体験してしまったら、もうホテルなんて使えません。
お部屋を出る時、お土産ももらっちゃいました。ザクロと月餅。
部屋を出て、今日の目的地、勉县(mianxian/みゃんしゃん/勉県)にある武侯祠まで出発します。
勉县は汉中から少しだけ離れているので、バスを使って移動します。汉中汽车站に向かう途中、謎の撮影現場を通り掛かりました。「2018年漢中市第五回国家インターネットセキュリティ週間(金融)」という集まりっぽいです。
ICBCやら招商、中国銀行、交通、その他いろんな銀行からの参加者が来ており撮影されてました。私も「撮影させてくださーい」と言って、記念に撮らせてもらいました。
撮影された側は「なんだあの日本人は??」と思ってたかと思いますが、「さん・ある・いー」と言うときちんとカメラ目線でピシッとした姿勢になってくれました。
さて、漢中バスステーションに到着。
漢中から勉県までのチケットを購入。
漢中から勉県へのバスは頻繁に出発しているので、全然待たずにすぐに乗り込みます。
勉県バスステーションに到着したら、速攻でdidiを呼び、武侯祠まで一直線です。
到着。
漢中は孔明の第二の故郷。そして孔明の墓のある定軍山も、このすぐ近くにあります。
諸葛井。甘い水が出るそうな。
広い武侯祠の中は、工事が行われていたりします。
ここは、孔明の清廉性を取り上げた展示物が展示されている建物。まだ色塗ったりしてます。
習近平が諸葛亮の格言を用いて、なんか良いことを言ったらしいものや、、
政治腐敗撲滅運動真っ最中な習近平にとって、清廉潔白な諸葛亮は引用するのにもってこい。
私がここを訪れたのは2018年9月20日ですが、1ヶ月前の2018年8月の習近平の発言を即座にこうやって看板にし、建物作って、というスピード感は、さすが中国。
武侯祠から、定軍山を眺めます。
今回は定軍山には行かず。いつか行きます。
ゴミ箱が木牛流馬!!!
諸葛亮が赤壁の戦い前に呉に赴き、降伏派と舌戦を繰り広げた時の銅像。
各武将の武器が展示されてました。典韋と黄忠。
関羽。
趙雲と張飛。
呂布。
昼時をとっくに過ぎてしまいましたが、全然何も食べていなかったので、お土産にもらった月餅とザクロを昼ごはん代わりに食べます。
武侯祠を堪能した後は、馬超の墓に向かいます。
武侯祠も馬超の墓もこの道に面しており、数分歩くだけで到着します。
馬超は、私の中国人の友人の父親も言ってましたが、あまりパッとしない印象があります。五虎将軍として全然働いていないというか。なんというか。
墓に向かう橋が掛かっており、オバサンとオジサンがベンチに座り。犬がそれをじっと見てる。
馬超の墓も堪能出来たので、勉県の駅にdidiで到着。
周りは、文字通り畑で囲まれており、見事になにもない。お店も無い。なんなら人もいない。農家のおばあさんが鍬を担いでいるだけ。
私の中国旅行史上で最高の田舎駅です。
券売所には、人が一人だけ待機。
券売所は0640-0720、0930-1250、1600-2230の3回だけ開きます。
列車が到着するタイミングが日に3回しか無いため、そのタイミングだけしか発券スタッフを配置しない。効率的です。
周りには廃墟っぽい建物もあります。
何もないこの田舎駅。犬も暇すぎて、私に構ってきます。
鉄道マップ。よく見ると高铁が一切無視された古い地図になってます。
味わい深い。
切符は既に西安駅で購入済みなので券売所に来る必要はないですが、あまりに暇なので、オープンと同時に探索。
待合室もやっとオープン。
X線検査装置が無い勉県駅では、駅員が手作業で荷物調査します。さっきまで暇そうにしていた犬は、没有票なので、ちゃんと進入してきません。さすが中国の犬。
この駅は本当にゆるくて、駅員同士お茶飲みながら雑談していたり、私と世間話したり、顔パスで駅の外に勝手に出てタバコ吸っても良かったり、都会の駅とは全然違う雰囲気です。
この駅の駅員になったら、朝来て、数人しか来ない客の荷物検査して、あとはお茶飲みながら雑談したりするだけの生活です。
駅長っぽい人と、列車が入線してきたときに列車の乗務員と連絡しながら乗降者のチェックをする人、後は駅のスタッフ、清掃員、ガードマン等々、総勢10人くらいで運営されているようです。
私も雑談に混じり、中国旅行の話とか、使ってるアプリとか、いろいろ話しました。充電させてもらって、とても助かりました。
駅には14:30に到着したのですが、列車の出発は2200。
旅程を完全にミスってしまいました。この8時間があれば定軍山まで余裕で行けました。。。
列車は定刻通りやってきました。
これだけ真っ暗だと、車両番号が全くわかりません。地面に数字が書いてあるはずなのですが、それすら読めないほど真っ暗。列車入線後に乗務員とやり取りする駅スタッフが、駅長から「听不懂な日本人が列車に乗るから、案内してやって」とお願いしてくれたので、スムーズに乗り込む車両に乗ることが出来ました。
勉県駅、最高です!!!
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
09/16(日) 洛陽~西安/関羽首塚
お疲れ様です。高橋です。 チェックアウト 洛陽の朝は雨。 雨が降っ …
-
-
09/21(金) 成都/市中散策
お疲れ様です。高橋です。 昨夜22:05に勉县を出発した寝台列車は、成都に05: …
-
-
09/13(木) 上海~鄭州/SIM購入&羊の胡麻しゃぶ
お疲れ様です。高橋です。 今回の旅行のテーマと、初の大陸着発 今回の中国旅行は、 …
-
-
09/15(土) 鄭州~洛陽/旅游年票一卡通・黄河
お疲れ様です。高橋です。 旅游年票一卡通(lvyou nianpi …
-
-
09/23(日) 重慶/烈士墓&長江&博物館
お疲れ様です。高橋です。 10日といった長い旅程の場合、旅の途中で …
-
-
09/24(月) 重慶~成田/大陸の空港&帰国
お疲れ様です。高橋です。 中国最終日。最終日の日記は毎回つまらない。   …
-
-
09/18(火) 西安/蔡文姬記念館他
お疲れ様です。高橋です。 月曜日に休館で行けなかった蔡文姫記念館そ …
-
-
09/17(月) 西安/漢陽稜&市中散策
お疲れ様です。高橋です。 寝台列車にゴトゴト揺られながらふと目を覚まし、スマホで …
-
-
09/19(水) 西安~岐山~漢中/初didi&五丈原
お疲れ様です。高橋です。 西安に到着し3日目。 雨はまだ降っていま …
-
-
2018年9月 中国旅行
お疲れ様です。高橋です。 2018年9月13日~9月24日まで中国を旅行してきま …
- PREV
- 09/19(水) 西安~岐山~漢中/初didi&五丈原
- NEXT
- 09/21(金) 成都/市中散策