09/14(金) 鄭州/官渡寺&Airbnb
お疲れ様です。高橋です。
鄭州到着
昨日夕方に上海を出発した寝台列車に15時間揺られ続け、鄭州に到着。
皆、列車に乗り込むときは足早に駆け込みますが、降りるときはゆったり。
駅を出て正面からパチリ。なかなか巨大な駅です。
鄭州の街
駅を出て近辺をフラフラと散策します。foxconnの工員募集所がありました。
給料は、6~7万/月です。
駅を出てすぐ近くにある大きな交差点に、信号機が無い。
無いけど、車と車の隙間を塗ってズンズンと歩いていく人々が、たくましい。
朝ごはんは、牛肉烩面、15RMB。
とても美味しい!
官渡の戦い
さて、鄭州に来た一番の目的は、官渡の戦いがあったという古戦場に行く事です。官渡村という村があり、そこが激戦区だったという情報を得ましたので、そこまでバスで向かいます。
バスで2~3時間、途中で一回別なバスに乗り換えて、合計7RMB。ひたすら走り、後はバスがありません。
歩いていこうかどうしようかと悩んでいると、白タクのおっちゃんが「乗った乗った!安いアルよ!」と声をかけてくるではないですか。官渡村と、このバス停までの往復を30RMBで交渉し、出発です。
白タクに乗っている途中、曹操の像がありました。
官渡村に到着したのですが、あまりに普通の村すぎて、古戦場っぽさが皆無です。が、近くに寺があったので、そこに入ります。
白タクのおっちゃんを待たせつつ、寺をしばし散策。
バス停まで戻ります。官渡村の入り口あたりに、このような官渡の戦いの記念碑っぽいモノがありましたので、パチリ。もうボロボロで何が何だかわかりませんが、辛うじて「曹」の旗が見えます。
残念な様相を呈する官渡の戦い遺址を後にし、バス停に到着。内陸の街はホコリだらけで、定期的にこのような散水車が道路に水を掛けてホコリが舞わないようにしています。
昼ごはんも麺。牛肉麺。8RMB。
日本にも最近たくさん兰州拉面の店が出来てきましたが、やはり大陸で食べるほうが格別に美味しい。
さて、行きとは違って鄭州東駅までバスで行き、そこから地下鉄で中心地に向かいます。
中国は、地下鉄や鉄道駅、バスステーション、各種博物館などに、危険物をチェックする装置があります。しかし装置は立派でも、それを使う人も立派じゃないと無駄になります。このバスステーションでは荷物のチェック担当者がスマホに夢中でした。まあ、このほうが客である私にとっても面倒じゃないので有り難いんですけどね。
鄭州東駅に向けて出発です。このバスチケット、名前が記載されていないのがわかるでしょうか。
中国の長距離バスはある程度長距離じゃないと実名認証がなされないのかな。中牟汽车站から郑州东站までは6元と安いし、それほど遠くないし。
駅到着。郑州站は普通の列車用で、郑州东站は高铁メインな駅っぽいです。こちらのほうがでかくて新しい。
郑州の地下鉄はwechat/alipayが使えてとても便利。左の二台が電子決済用、右の二台が現金用です。
電子決済用端末利用者の行列のほうが長い。これは・・・現金端末を減らして電子決済端末を増やしたほうが良いのか、入り口の時点で日本みたいに即時決済出来るようにしたほうが良いのか。。
ともあれ、中心地に向けて移動です。現金は貴重なので電子決済端末で購入です。
ホテル探しの旅
美团で安ホテルを探し、そのホテルに到着したのが18:00。地下鉄で最寄り駅に到着し、バスで移動し、さらにmobikeで移動します。
mobikeやofoといったシェアサイクルは、大抵駅の近くでゴチャッと放置されてて、勝手に乗り、勝手に乗り捨てるタイプの雑然とした状況が今年の冬の時点でよく見た風景でした。が今回は、あまり雑然としておらず、かつ、台数も少なくなってる印象があります。
パンツと靴下とシャツだけなのに何故か重い荷物を荷台に載せ、ホテルへ向かいます。
しかし、私が入ろうとした80RMBのホテルは外国人お断りホテルでした。。決済は出来るのにチェックイン時にしか入れるかどうかわからないのは、本当にダメなシステムです。そのホテルの近くにある100RMBとか200RMBのホテルに行ってみるも、なんとそこも外国人お断りホテル。
しかし最初の80RMBのホテルのスタッフがとても親切でした。外国人お断りじゃなさそうなホテルに一緒に連れてってくれたりもしました。ホテルの決済は美团+alipayで行っているので、本当は美团から返金されるはずなのですが、なかなか返金されないで困っていると、なんとこのスタッフ、自腹で80RMBを私にwechat payで返金してくれるではないですか。その後alipayから80RMBはきちんと返金されたので、再度wechat payでホテルのスタッフに返しました。もし私が悪い心の持ち主だった場合、80RMBをそのまま受け取っちゃう事も出来たのに、です。
ホテル探しの疲労のピークの中で接した人の親切に感動しつつも、とはいえホテルは見つかっていない現状にほとほと困って街中でしゃがみ込み、なんか良い手立ては無いか・・・そんな事よりまずはタバコでも吸うか、とタバコに火をつけてぼーっと町並みを眺めていると、若いお兄ちゃんが「どうした?」と声をかけて来ました。外国人でホテルが探せず困ってると伝えると、お兄ちゃんも一緒になって探してくれるではないですか。そのお兄ちゃんは健康食品の営業マンぽい服装・帽子・手にはチラシ、と、絶賛仕事中っぽかったのですが、同じ仕事をしていた女性に全部任せて私に付き合ってくれます。なんて良い人々なんでしょう。。
とはいえ事態は一向に変わる事無いまま。ダメ元でairbnbをダウンロード&インストールし、付近を検索してみると、あらあら、結構出てくる。しかも安い。しかも事前に家主とメッセージでやり取り出来る。日本人である事と今から泊まれるか聞いて、OKをもらい、速攻移動。バスで1時間程度かかる場所だけど、外国人お断りに遭遇しない安心感は何物にも代え難い。
おそらく1時間くらい一緒に付き合ってくれたお兄ちゃんに感謝しつつ、バスで移動します。一人で落ち込んでいる時に一緒になってくれる人がいる事の大事さに、中国まで来て気付かされる42歳男性社会人です。
airbnb
airbnbのお部屋に到着。場所は高級マンションの最上層である32階。ブルジョワです。。
部屋もとても綺麗。
猫もいました。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
09/23(日) 重慶/烈士墓&長江&博物館
お疲れ様です。高橋です。 10日といった長い旅程の場合、旅の途中で …
-
-
09/24(月) 重慶~成田/大陸の空港&帰国
お疲れ様です。高橋です。 中国最終日。最終日の日記は毎回つまらない。   …
-
-
09/21(金) 成都/市中散策
お疲れ様です。高橋です。 昨夜22:05に勉县を出発した寝台列車は、成都に05: …
-
-
09/17(月) 西安/漢陽稜&市中散策
お疲れ様です。高橋です。 寝台列車にゴトゴト揺られながらふと目を覚まし、スマホで …
-
-
09/15(土) 鄭州~洛陽/旅游年票一卡通・黄河
お疲れ様です。高橋です。 旅游年票一卡通(lvyou nianpi …
-
-
09/18(火) 西安/蔡文姬記念館他
お疲れ様です。高橋です。 月曜日に休館で行けなかった蔡文姫記念館そ …
-
-
09/22(土) 成都~重慶/博物館&市中散策
お疲れ様です。高橋です。 成都二日目の朝は、ホストのオバサンと、昨 …
-
-
09/20(木) 漢中~成都/武侯祠&馬超墓&田舎駅
お疲れ様です。高橋です。 8時に起床し、ホスト姉妹にご挨拶。 「朝ごはん食べる? …
-
-
09/19(水) 西安~岐山~漢中/初didi&五丈原
お疲れ様です。高橋です。 西安に到着し3日目。 雨はまだ降っていま …
-
-
2018年9月 中国旅行
お疲れ様です。高橋です。 2018年9月13日~9月24日まで中国を旅行してきま …