満員電車内でのオナラと検知 #2
お疲れ様です。高橋です。
最近なんだか忙しかったので、なかなか物が作れませんでしたが、満員電車の中でオナラを検知する仕組みについては、ジワジワと続けています。
↓は、最近よく聞く「いらすとや」で検索した満員電車のイラストです。
これは、カップルの前に立つオッサンがオナラをしており、後ろのカップルが臭い思いをしているのではないでしょうか。一刻も早くデバイスを完成させねば・・・
硫化水素センサーの調達
11月11日は、AliExpressが安くなる日です。双十一。11/11と、1が4つ並ぶので「独身の日」とも呼ばれてます。
iPhoneのAliExpressアプリも、アイコン自体に11.11がつくくらい、alibabaはこの日に気合入れて安くしてきます。
というわけで、ただでさえ安いAliExpressが極限まで安くなる11月11日、送料無料の2,453円で硫化水素センサーを購入しました。今まで買った部品の中で一番高い物になります。
到着はおそらく2~3週間掛かるので、もうすぐ到着すると思われます。
通知の仕組み
オナラを検知するだけではダメです。検知した結果を私に知らせる必要があります。
満員電車の中で通知を受け取るには、手段は主に2つあると考えます。
- 音
- 振動
音と言っても様々な物がありますが、今回は、敢えて、女性の声で「オナラを検知しました。クッサーイ」とでも喋らせるような仕組みを準備したいと思います。
そこで登場するのが、この、「音声合成LSI ATP3011F4-PU(かわいい女性の音声)」です。
本日、秋月に行って調達してきました。850円もします。
早速実験しようと、自宅にあった純正Arduino UNOとパソコンを繋げようとしたら、USB TypeBのケーブルを会社に持っていったらしく、在庫が枯渇していました。
秋月で60円で売ってたので一本買ってくれば良かった。
実験は明日に順延です!
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
YMZシールド 再作成
お疲れ様です。高橋です。 YMZのノイズが超気になる YMZ294用の音楽を聞く …
-
-
音階LED実装 #3 – 秋葉原で買い物
お疲れ様です。高橋です。 先日、お小遣いがチャージされまして、音階LED実装に必 …
-
-
EEPROM書き込みシールドの作成
お疲れ様です。高橋です。 先日成功したPCからのEEPROM書き込みですが、ジャ …
-
-
4桁7セグLEDを基板に実装 完成
お疲れ様です。高橋です。 大失敗 前回、実体配線図を書いたこれ。 こんな感じに頑 …
-
-
ブレッドボード上のYMZ294をユニバーサル基板化してみたが。
お疲れ様です。高橋です。 ArduinoからYMZを鳴らしているブレッドボードが …
-
-
上司離着席検知システムの開発
お疲れ様です。高橋です。 下記、フィクションでイメージです。 背景 何かしらの相 …
-
-
上司離着席検知システムと空巣検知
お疲れ様です。高橋です。 前回のおさらいと課題 前回の「上司離着席検知システムの …
-
-
電子オルゴール設計
お疲れ様です。高橋です。 電子オルゴールがどんな形状になるのか、実体配線図を作っ …
-
-
Arduino+EEPROM+YMZ294で曲の抜き差し
お疲れ様です。高橋です。 I2Cの256KBitなEEPROMに曲データを書き込 …
-
-
YMZシールドの作成 #2
お疲れ様です。高橋です。 先日から作っていたYMZシールドですが、本日完成しまし …
- PREV
- 満員電車内でのオナラと検知
- NEXT
- 満員電車内でのオナラと検知 #3