満員電車内でのオナラと検知
お疲れ様です。高橋です。
満員電車の中で無音のオナラに遭遇する事が3日に1度程度あります。
無音なので誰がやったかわからないし、そういうのに限って匂いが強烈だったりします。
そういうオナラを検知し、発生源に近くなると音が「ピピピピピピピ」というようなデバイスを作れないものかと考えました。
オナラとは
wikipedia: 屁によると、
イモ類など食物繊維の多い食物
食物繊維は大腸でしか分解されないため、食物繊維の多い食物を多く食べると、それだけガスの量も多くなる。その際、大腸で乳酸菌などによって水素やメタンのガスが多量に発生するが、全くの無臭である。
肉、ねぎ類、にんにく、にらなど硫黄分が多い食物
これらの食物を多く食べると、大腸でウェルシュ菌などによって分解されるときに腐敗し、硫化水素、二酸化硫黄、二硫化炭素、インドール、スカトールなどのガスが大量に発生し、匂いの強いガスが発生する。
とあり、また、
微量だが臭いの元となる成分
酪酸:腐ったバターのにおい。
硫化水素:腐った卵のにおいがある。タンパク質の分解や硫酸還元菌の活動によって作られる。
二酸化硫黄:タンパク質の分解によって造られる。
二硫化炭素:タンパク質の分解によって造られる。
アンモニア:尿素と関係がある。
ホスフィン:魚臭いにおいがする。リン酸塩や食物中のリンと関係がある。
インドール
スカトール:糞のにおいの成分。消化管内でトリプトファンから分解される。
ともあります。
無音で無臭だったら、おそらく私の人生に1ミリも影響が無いので、問題ありません。しかし匂いがあるオナラは、例えば朝に遭遇してしまうとその日一日の業務効率(というより士気)に影響が出るため、なんとか回避したい所です。
しかしオナラは匂いを感知した時点で既に経験してしまってます。感知する前に知らせてくれる機能がオナラの場合はそれ自体が発する音にあるのですが、満員電車内で大きな音と共にオナラする人はほぼ、いません。
要件定義
以上の事から紡ぎ出される、オナラ検知器の要件は下記の通りです。
- 鼻に届く前に
- 匂いアリのオナラを検知し
- 満員電車の中でも感知可能
上記を満たすには、
- 鼻に届く前、という事は、お尻の近くであるべきなので、下半身辺り、ズボンのポケットあたりに小さく忍ばせておく形状が吉。
- オナラの不快な匂いは硫化水素がメイン。硫化水素を検知するセンサーと、圧電スピーカーか何かを接続すればok。
- 満員電車の中では想像を絶する圧力が加わり、また、あまり身動きが取れない事があります。それなりに外装を頑丈にする必要があります。満員電車の中で音がうるさいとアレなので、小型モーターによる振動が吉。
といった物が考えられます。
実装
硫化水素はH2Sです。AliExpressで”H2S sensor”等で検索すると、大量に出てきます。
安い物でも、2,560円します。満員電車内での刺激臭を事前に察知出来るのなら仕方ないコストかもしれません。
続いて、このセンサー部分にMQ-136という物が使われている事がわかりましたので、Arduinoでの作例が無いか調べてみたら、なんと公式ページにありました。
アナログのoutputをArduinoのAnalog Portに差し込んで、値をMAX1,024くらいでmapして、その増減に応じてモーターの振動間隔やピエゾスピーカー等での発音の間隔を広くする・狭くするなどして実装出来そうです。
とりあえず今日は「作れる事がわかった」ので満足しました。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
カルトナージュのスキル
お疲れ様です。高橋です。 フワフワした21歳の女子向けの電子オルゴールを作ろうと …
-
-
ヘッドフォンのプラグを直し中。
お疲れ様です。高橋です。 会社で私の前の席に座っている方が「ヘッドフォンの先っち …
-
-
総務省API
お疲れ様です。高橋です。 先日、「総務省、高度利用環境充実に向けAPI機能で利用 …
-
-
マンションポエムと都道府県の相関について
お疲れ様です。高橋です。 マンションポエム 私は東京都に住んでるのですが、今住ん …
-
-
中国のECサイトで買った電子部品が届いた
お疲れ様です。高橋です。 中国のECサイト “AliExpress& …
-
-
ヘッドフォンが直った
お疲れ様です。高橋です。 先日から続けていたヘッドフォンの修理ですが、やっと直り …
-
-
NHK技研に行ってきた
お疲れ様です。高橋です。 今朝、スーツのジャケットをクリーニングに出すように奥様 …
-
-
Youtubeにアップした動画達について
お疲れ様です。高橋です。 本blogを始めてから様々な動画をYoutubeにアッ …
-
-
Raspberry PI2 + HX003ZT + 0simで接続実験
お疲れ様です。高橋です。 ちょっと前に、so-netの毎月500MByteまで無 …
-
-
androidアプリを素人が開発
お疲れ様です。高橋です。 私はアプリを作ったことが全く無い未経験者ですが、and …
- PREV
- LPC810をSCC/PSGにする
- NEXT
- 満員電車内でのオナラと検知 #2