深セン華強北に行ってきた
お疲れ様です。高橋です。
ちょっと前に計画しましたが、2016年1月7日(木曜)~2016年1月10日(日曜)に掛けて、深セン及び香港に遊びに行ってきました。ついこの前まで1元が20円、1香港ドルが16円だったのが、旅行直前1週間の内に1元が18円、1香港ドルが15円となっており、雨もふらず良い旅行でした。忘れない内に記録しておきます。
ルート
初日は成田から飛行機で香港国際空港へ。その後バスで上水(Sheung Shui)まで行きました。
上水から電車で羅湖(Lo Wu)まで。香港側の羅湖からイミグレを通過して歩いて橋を渡り、深セン側の羅湖(Luohu)へ。そこから地下鉄で華強路(Huaqiang Road)まで行きました。
2日目は深センをブラブラしてました。
3日目、午前中は華強北をブラブラした後、香港に。
まずは華強路から羅湖まで地下鉄、その後イミグレを通過して香港側の羅湖。羅湖からは電車で九龍塘(Kowloon Tong)まで行き、そこで旺角(MongKok)まで行く電車に乗り換え、旺角に行きます。
最終日は旺角から尖沙咀(Tsim Sha Tsui)に地下鉄で遊びに行った後、バスで香港国際空港まで行きました。
言葉
香港では英語が通じます。通じなくても筆談があればなんとかなります。私の英語力はウルティマオンラインで鍛えたオンラインゲーム英語ですが、それでも問題ありませんでした。文法とか無視です。単語と指差しで99%意思を通せます。
深センでは英語が通じるのは稀です。こちらも筆談があればなんとかなります。私が覚えていった中国語は
- シエシエ
- ザオシャンハオ
- ニーハオ
- ワンシャンハオ
- ドゥオシャオチェン
- ウォーシーリーベンレン
- ウォージャオガオジャオヨンレン
あたりです。
しかし、現地で必須な中国語は
- イーガー
- ドゥオシャオチェン
の2つだけです。コレさえ覚えていれば問題ありません。
しかし、深センは色々な土地から様々な中国人がやってきます。文字が読めない人もいます。なので、最後は眼力とジェスチャーです。電動自転車のタクシーのオッチャンは文字が読めませんでしたが、駅の名前とジェスチャーで意思疎通出来ました。
気温
深センと香港は、半袖1枚か長袖1枚だけで過ごせます。念のためユニクロでフリースを買って持って行ったのですが、邪魔でした。しかし成田では大活躍です。
アプリ準備
全般的
- JetStar – 飛行機アプリ。スマホでチェックインが出来る。紙を印刷しておかなくても良い。
- Agoda – ホテル検索アプリ。スマホでチェックインが出来る。
深センで活躍したアプリ
- Baidu Map – Baiduが出しているgoogle Mapみたいなアプリ。予め端末に深セン地域の地図をダウンロードしておけるので非常に使いやすい。
- Shenzhen Metro – 深センの地下鉄マップと経路、金額がわかる。便利。
- OnavoProtect – 中国でVPN使う時に必須なアプリ。旅行の情緒と引き換え。
- Baidu Trans – Baiduが出している翻訳アプリ。翻訳の精度が全くダメなので使い物にならないが、単語の意味を調べる時には有用か。
香港で活躍したアプリ
- MTR Mobile – 香港の地下鉄マップ、経路、金額等。
総コスト
- パスポート取得(5年) 11,000円
- 飛行機(JetStar) 33,170円
- ホテル(深セン 2泊) 6,578円
- ホテル(香港 1泊) 4,841円
- Wi-Fi 4,296円
- 香港小遣い 23,000円
- 深セン小遣い 10,000円
総額: 92,885円
中国についての所感
日本で報道されている中国についてのニュースは、だだっ広い中国のほんの小さな側面でしか無く、フィルタリングされている報道を鵜呑みにしてはダメだなあと痛感。とは言え大多数が「報道されている事が中国の全て」と認識していると思われる。
wechatとQQで、日本のアニメやゲーム等がきっかけとなった14人の中国人のオタ友がいる。彼ら彼女らとはアニメやゲーム以外の、普通の天気の話やら春節の切符の購入競争やらバスケ熱の話やら、色んな事を話せている。
インターネットがいい感じに相互理解ツールとして作用すればまた違ってくるか。そのためには簡体字じゃなく繁体字のほうが良い。台湾香港>日本>中国大陸、という順番で文字の難易度が変わってくるが、簡体字は文字からイメージを掴むのが難しい時が繁体字に比べて多い。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
2016/01/07) 初日 夜の深セン散策
お疲れ様です。高橋です。 ホテルのビルに入っている部品屋 ホテルに荷物を置いて一 …
-
-
2016/01/07) 初日 成田~香港~深セン
お疲れ様です。高橋です。 深セン旅行初日。飛行機は08:40出発。1時間前には諸 …
-
-
2016/01/09) 3日目 深セン出発
お疲れ様です。高橋です。 ヤクルトのおばちゃん 深セン華強北には、ヤクルトのおば …
-
-
2016/01/08) 2日目 昼の深セン散策
お疲れ様です。高橋です。 深センの歩道 コンクリートにここまで堂々とした靴の跡。 …
-
-
2016/01/08) 2日目 午後の深セン散策
お疲れ様です。高橋です。 中国郵政 深センを歩いていると、かなりの頻度で街角で雑 …
-
-
2016/01/08) 2日目 夜の深セン散策
お疲れ様です。高橋です。 赤信号 何度か触れた赤信号についてですが、深センの人々 …
-
-
2016/01/09) 3日目 夜の香港散策
お疲れ様です。高橋です。 夜の香港を散策開始です。フラフラしていると、深センの動 …
-
-
2016/01/07) 初日 羅湖~華強路
お疲れ様です。高橋です。 羅湖到着 香港からのイミグレを抜けると、深センの駅前の …
-
-
2016/01/10) 4日目 香港~帰国
お疲れ様です。高橋です。 朝の旺角 08:37。人通りは少ない。 朝の女人街 香 …
-
-
2016/01/08) 2日目 早朝の深セン
お疲れ様です。高橋です。 起床 朝6:30に起き、10分で着替えと支度を整え出発 …
- PREV
- 猫×おもちゃ×動画×アプリ
- NEXT
- 2016/01/07) 初日 成田~香港~深セン