curious4dev

中国旅行、Arduinoなどを使った電子工作、その他色々。

*

iPhoneでルンバを操作してみたい

 

お疲れ様です。高橋です。

突然ですがiPhoneでルンバを操作したいと思います。

IMG_5888

前に、Arduinoをルンバのシリアルポートに接続してスピッツを鳴らすことは出来ました。しかし、ルンバの主たる機能である「動き」は一切使っていません。

完成イメージ

完成イメージは下記のような感じです。

2015113001

 

ルンバのAPI使って音の演奏、スポット清掃、移動は出来る事はわかってるので、どうやってルンバに命令を与えるかが問題なのですが。

少し前に、技適認証済みのwi-fiモジュール ESP-WROOM-02を買ったので、フル無線でiPhoneから操作出来れば面白いと思いました。iPhoneの傾きをjavascriptで取得し、その値をそのままWROOM-02上のhttpサーバで解釈し、ルンバへのAPIコールに使う感じです。

要素技術

iPhoneでの傾き取得は、おそらく「iPhoneのsafariで傾きとか取得してみる」なんかを参考にすれば良いと思いますし、WROOM-02をhttpサーバにするサンプルは、「ESP-WROOM-02にカメラモジュールを繋いでネットワークカメラを作る」を参考にすれば出来そうです。

 

以上、よろしくお願い致します。

 - 電子工作

  関連記事

耳コピミキサー 半田付け #1

お疲れ様です。高橋です。 耳コピ用ミキサーの半田付けを行いました。 ブレッドボー …

ArduinoIDE1.6.4+ATTiny13Aで赤外線リモコン(難航)

お疲れ様です。高橋です。 先日から引き続いて、ATTiny13Aで赤外線リモコン …

満員電車内でのオナラと検知 #2

お疲れ様です。高橋です。 最近なんだか忙しかったので、なかなか物が作れませんでし …

電子オルゴール 基板実装 #1

お疲れ様です。高橋です。 Pro Mini互換機を贅沢に使った電子オルゴールの仮 …

秋月製ESP-WROOM-02が動いた

お疲れ様です。高橋です。 秋月で買ったESP-WROOM-02が動きました。AT …

電子オルゴール設計

お疲れ様です。高橋です。 電子オルゴールがどんな形状になるのか、実体配線図を作っ …

FM音源YM2203をArduinoで鳴らしたい #3

お疲れさまです。高橋です。 昨年8月にブレッドボード上で動作したFM音源YM22 …

USBやDCジャックからの5Vを3.3Vにする物を作った

お疲れ様です。高橋です。 前にesp8266の動作試験を行った時、とても面倒だと …

FM音源 FB-01の動作試験

お疲れ様です。高橋です。 先日、会社の大大大先輩からFB-01を貰ったので、本日 …

無線モジュールでモールス信号

お疲れ様です。高橋です。 無線モジュールnRF24L01Pを使った、なんちゃって …