上司離着席検知システムと空巣検知
お疲れ様です。高橋です。
前回のおさらいと課題
前回の「上司離着席検知システムの開発」ですが、大きな課題として、LEDが点灯するサーバデバイスの近くにいないと、離着席状態がわからない、という課題があります。
これだと、例えば他の階の人の状態を知りたい場合等、応用が効きません。
解決策
解決策として、取得した離着席状態を一旦ネットに飛ばしてしまい、html5+websocketでスマホから閲覧出来る状態にする事を思いつきました。
物理的にどこかにいないと状態を確認出来ない、という制約から開放されるため、応用が効きそうです。全く別の階にいる人の離着席状態や、会社にいながら自宅のソファの離着席状態なんかも知ることが出来る事になります。クライアントデバイスとサーバデバイスの距離さえ確保出来れば、そこで得たデータはどこにいても閲覧可能です。
LEDの点灯デバイスによって離着席状態を表現するだけでとどまっていましたが、例えば、n秒毎にデータをネット上に蓄積しておく事により、web client側では時系列上にon/offのグラフなんかも出す事が出来ます。
こんな感じのイメージです
応用例
例えば、女性の一人暮らしで。昼間、家には誰もいないはず。なのに、玄関や窓の開け閉めが・・・というような事を検知、「誰かが玄関開けたよ」「誰かが窓開けたよ」とメールで送られてきたり、専用アカウント作って、検知と同時に勝手に「空き巣なう」とTweetしたり。防犯に役立つかもしれません。
空き巣件数
下記グラフは、住居侵入系の犯罪件数を、警察庁の犯罪統計から引っ張ってきたものです。大阪・千葉・愛知・東京・福岡・神奈川・北海道・埼玉の8都道府県が上位陣です。
この8都道府県を抑えると、日本に於ける「住居侵入に対する不安」市場を50%カバー出来ます。
独身女性数
下記は最新の国勢調査から引っ張ってきたデータをグラフ化したものです。女性の年齢別の未婚/既婚の分岐点は29歳です。社会人になる22歳から、未既婚分岐点の29歳までを対象年齢と設定。
- 空き巣多発都道府県(大阪・千葉・愛知・東京・福岡・神奈川・北海道・埼玉)
- 単身世帯(上記8都道府県で性別問わず8,518,610人)
- 女性×22歳~29歳×未婚(全国で3,759,196人。単純に都道府県別人口比で割り戻せばok)
- ネット常時接続(多分50%)
- スマホ所持(多分100%)
という条件に合致した人を中心にプロモーション活動を実施すれば、それなりにニーズがあるかもしれません。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
無線モジュールでモールス信号
お疲れ様です。高橋です。 無線モジュールnRF24L01Pを使った、なんちゃって …
-
-
大掃除を終え、aitendoで30円で売ってたタクトスイッチ基板でクリスマス
お疲れ様です。高橋です。 aitendoで店頭限定30円だったタクトスイッチ基板 …
-
-
上司離着席検知システムの開発
お疲れ様です。高橋です。 下記、フィクションでイメージです。 背景 何かしらの相 …
-
-
Arduino+EEPROM+YMZ294で曲の抜き差し
お疲れ様です。高橋です。 I2Cの256KBitなEEPROMに曲データを書き込 …
-
-
bluetoothモジュールHC-06とAndroid
お疲れ様です。高橋です。 先日AliExpressで購入したbluetoothモ …
-
-
マウスを分解してみた。
お疲れ様です。高橋です。 壊れたマウスを貰った 先日、壊れたマウスを貰いました。 …
-
-
PCとArduinoをJavaでシリアル通信
お疲れ様です。高橋です。 先日作ったコレ。 よくよく考えると、書き込む際にいちい …
-
-
マウスを分解してみた(リベンジ)
お疲れ様です。高橋です。 壊れたマウスを貰った 本日、壊れたマウスを貰いました。 …
-
-
満員電車内でのオナラと検知 #5
お疲れ様です。高橋です。 マイコンと5V給電 先日実験に成功した硫化水素センサー …
-
-
YMZシールドの作成 #2
お疲れ様です。高橋です。 先日から作っていたYMZシールドですが、本日完成しまし …