街頭インタビュー リリースしてみた
お疲れ様です。高橋です。
リリース
街頭インタビューアプリをリリースしました。
アイコンはこんな感じです。
インストールするとこんな感じです。
残タスク
残タスクとしてまだ下記が残っているのです。
- 背景の写真のデフォルトレパートリーを増やしたい – これも重要
- 自分の端末内の写真ギャラリーの物を利用したい – これも大事
- 出来ればカメラと連動させたい – 大問題
そして、上記に挙げていなかった基本機能であるTwitter/LINE連携について。
ですが、ImageViewで動的生成した画像をそのままIntent.ACTION_SENDでLINEやTwitterに明示的Intentした事が無く、試験するには実機しかなく、結果、リリースした後に、誰かに実験台になってもらって試験するという、いつもの結論に達しました。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
上司離着席状態検知アプリ
お疲れ様です。高橋です。 上司離着席状態検知システムですが、 必要性を記載 回路 …
-
-
Google Play Developer登録
お疲れ様です。高橋です。 本日は引き続きwordpress周りの設定を行うと同時 …
-
-
8bit音アプリを実機デバッグし、モスキート音モードを追加してみた。
お疲れ様です。高橋です。 今日会社でAndroidを持っている人にインストールし …
-
-
選挙運動を疑似体験出来るシミュレータ「衆院選2014」を作った、が。
お疲れ様です。高橋です。 2014年11月21日に衆議院が解散され、12月2日に …
-
-
遅刻の言い訳アプリをリリースしてみた。
お疲れ様です。高橋です。 2/20あたりから、「合理的な遅刻の言い訳生成アプリ。 …
-
-
アプリ開発に必要な要素技術
お疲れ様です。高橋です。 androidアプリ開発に必要な要素技術はものすごーー …
-
-
Win7(64bit)+cocos2dx-3.2でAndroid開発環境を構築してみた
お疲れ様です。高橋です。 ゲームを作る際に、自分で1から細々とした部品を作らなく …
-
-
遅刻の言い訳提案システム 第一週最終日
お疲れ様です。高橋です。 今週は稼働→分析→修正→稼働、という繰り返しを何度か実 …
-
-
Androidアプリ作りと設計
お疲れ様です。高橋です。 ウォーターフォール型人間である私は、作りたいものをイメ …
-
-
寝坊検知&遅刻の言い訳提案システム #2
お疲れ様です。高橋です。 昨日作った遅刻の言い訳提案システムですが、Tweetの …
- PREV
- 異邦人をArduino+YMZ294で演奏させてみた
- NEXT
- 街頭インタビュー 実機デバッグ結果