URL付き言い訳提案システム 稼働初日
お疲れ様です。高橋です。
本日から、よりDL数を高める施策として、提案の中にURLを埋め込んでおきました。
各種数字
DBに蓄積されたログを見る限り、今日は1,043寝坊、241提案、27クリックでした。
Twitterアナリティクスから取得したデータを見ると、impressionは6,689、クリックは25です。
ですが、Twitterアナリティクスのデータは数字が反映されるまで若干の時差があるので、27のほうがおそらく正しいです。インプレッションもなんだかんだで1万ちょっとになると思われます。
という訳で、とりあえず手元のデータを使って、クリック率の計測。インプレッション6,689に対して27クリックであるため、クリック率はインプレッションを分母とし、27 ÷ 6,689 = 0.4%という事になります。
また、下記は「寝坊した」とつぶやいた人がbotか否かを示したものです。
Twitterに於ける利用アプリの名称がsourceというフィールドに格納されて返って来るのですが、その中に「twittbot」と入っているか、もしくはユーザーネームに「_bot」が含まれていたらbotとみなします。
今回クリックしてくれた提案の詳細を見ると、なんとbotに宛てた提案は1回もクリックされていない事がわかりました。アプリDL数に寄与しない提案は貴重なTwitterAPIコール数を無駄に消費するだけですので、明日から急遽botフィルタを導入します。
肝心のDL数
googlePlayの統計情報は相変わらず時差が酷いので、15のままです。
しかし別途アプリから直接取得している起動のログを見てみると、今日2つの起動を検知しております。起動は初回起動か2回目以降かは判別していないのですが、インストールによる初回起動な予感(願望)がします。初回起動か2回目以降の起動かを判別する仕組みに修正しないと。
仮にこの2がインストールによる初回起動だったとした場合、CVR(コンバージョンレート)は分母をimpressionとすると2 ÷ 6,689 = 0.03%となり、分母をクリック数とすると、2 ÷ 27 = 7.4%となります。
このあたりは、明日も引き続き注視していきます。
URLを含めた事によるネガポジ率の変化についての考察
URLを含めた事が原因かどうかは1週間様子を見ないと判別付きませんが、今日のお返事数は6でした。
- ありがとうございます(^o^)(^o^)(^o^)
- おおっ!ありがとうございます!!
- おとーさんいないです爆笑
- 間に合うわ!
- 遅刻してません
- わしもうバス停におるで
ポジ+中立率は100%でした。サンプル数少ないので明日以降も要チェックです。
以上、よろしくお願い致します。
関連記事
-
-
アプリログをQlikViewでリアルタイムに可視化してみた。
お疲れ様です。高橋です。 タイトルは本当だと「アプリが送るログをhttpdが受け …
-
-
遅刻の言い訳提案システムとウコンの力
お疲れ様です。高橋です。 現在稼働を続けている遅刻の言い訳提案システムは、改めて …
-
-
androidアプリから総務省APIをコールしてみる
お疲れ様です。高橋です。 androidアプリから総務省APIをコールする事に成 …
-
-
遅刻の言い訳提案システム 稼働二日目
お疲れ様です。高橋です。 遅刻の言い訳提案システムについて、先日課題として上げた …
-
-
Androidで8bitサウンドをモノフォニックな感じで実装してみた。
お疲れ様です。高橋です。 Arduino+YMZ294で、8bitサウンドがマイ …
-
-
DLリンク付き言い訳提案システムとDL数の関係について
お疲れ様です。高橋です。 DLリンク付きの言い訳提案システムを1週間稼働させ、そ …
-
-
Unityでノベルゲームを作る
お疲れ様です。高橋です。 突然ですが、ノベルゲームを作ってみたくなったので、試し …
-
-
遅刻の言い訳アプリ ~ボタンの幅を動的に決定~
お疲れ様です。高橋です。 遅刻の言い訳アプリを着々と実装しています。 全体進捗 …
-
-
選挙運動を疑似体験出来るシミュレータ「衆院選2014」を作った、が。
お疲れ様です。高橋です。 2014年11月21日に衆議院が解散され、12月2日に …
-
-
Google Play Developer登録
お疲れ様です。高橋です。 本日は引き続きwordpress周りの設定を行うと同時 …
- PREV
- アプリDL状況と言い訳システムの効果について
- NEXT
- URL付き言い訳提案システム 稼働2日目